パソコンの電源を入れると「カツン、カツン」、「ギー、ギー」「カチャッ、カチャッ」等の普段聞いたことのない異音がする場合は、ハードディスクのヘッドがストッパーに当たって発生する音がほとんどです。このような異音の多くは経年劣化すると増え、4年以上使用したハードディスクでよく見られる症状です。
但し、購入後数週間から数か月でも発生するケースも多く、傾向としては容量が大きければ大きいほど、僅かな調整の失敗で、ヘッド不良となります。そのため、昨日まで普通に使えていたハードディスクであっても、突然、ヘッド不良となるケースが多くあります。
このような内部の機械的な故障である『物理障害』の場合、通常、HDDのデータ復元することは個人では出来ません。電源投入・強制終了をすること今スグをやめ、自分で作業をせずに弊社のようなデータ復元サービスの専門業者への依頼することをお勧めします。
当社でも障害の原因・症状によっては復旧できる場合とできない場合がありますが、まずは無料の調査・見積をお試しください。お客様の作業が少なければ少ないほど復旧できる確率は高くなります。
この記事へのコメントはありません。